2017年07月23日(日)

ホットドッグ祭り with Painlot 大宮神社 夏祭りの日に!

 

2017年7月22日(土) グロワールの地元「大宮神社」にて夏祭りが行われました。

グロワールも店頭にて店長の作ったドッグパンにカレーキャベツと焼きたてウインナーを挟んでホットドッグを販売致しました。
このイベントを一緒に盛り上げてくれるのがパンロットの山田慎さん!

 

パンロット(パンの水先案内人)主催の山田慎さんは、京都を中心にパンイベント、パン屋さん紹介などを精力的に展開。パン屋さんのシェフとの心の交流、パン屋さんの詳しい解説など定評のある方です。一緒にお手伝いして下さったのがパン王子ことパンヲカタル浅香正和さんです。

 

写真は駆けつけてくれたご友人とスタッフの人も一緒に。

事の発端……
グロワールのネットショップはパンロット山田慎さんが作って下さっています♡
その中ではパンラボ池田浩明さんのコラム「中くらいのお世話」が不定期で連載されています。

 

【い】の「イベント」に出てくるホットドッグ大会
http://panyagloire.com/?mode=f1

文中の「グロワールって楽しい店なんだなあ」というお言葉を受けて「ホットドッグ大会」を去年の大宮神社の夏祭りの日に初めて行いました。

おばあちゃんから子供たちまで、ご近所の人たちが買いに来てくれて、池田さんの言葉通り、楽しい店なんだなあと思って貰えたかも!

今年はなんとウインナーが通常とチョリソーの2種類に増えます。刻みキャベツはカレー味で、これが美味しさの秘密。パン屋さんのホットドッグ屋は年に1度だけの開催です。また来年、ご家族、ご友人と遊びに来てくださいね。

とても暑い日なのでアイスパンも好評でした。

 

 


2017年07月23日(日)

カレーパンバイブルにご掲載頂きました。

 

知れば知るほど面白い

カレーパンバイブルにご掲載頂きました。

著者 カレー総合研究所 井上 岳久さん

日本全国のカレーパンが網羅されている本です。

https://www.atpress.ne.jp/news/132906

 

内容は熟成マイルドカレーパンとぼっかけカレーパンの紹介

カッコよく写して頂いてありがとうございます。

 

 

 


2017年07月13日(木)

パン・ド・グロワール

 

酵母と乳酸菌が生み出す複雑な旨味
グロワールのイチオシ食パン
「パン・ド・グロワール」

こんにちは、谷町線千林大宮駅 パン屋のグロワールです。

パン屋のグロワールのイチオシ食パン「パン・ド・グロワール」はデニッシュタイプの食パンで大きさは1.5斤
イタリアの自然発行種パネトーネ種を使い熟成を繰り返して旨味を出しています。

「パン・ド・グロワール」は捏ねて焼くまでにとても時間がかかります。仕込み後4時間半で分割、12時間寝かせてロールイン、3時間寝かせて成形して4時間、焼き上がるまでに1時間。

このようにとても手間暇かけて熟成を繰り返して大切に作っています。
パネトーネ種の中の酵母と乳酸菌の複合的な働きにより熟成していくにつれ独特の風味と芳香がして、しっとりクリーミーな食感になり口の中でとろけます。

酵母の詳しい名前はサッカロマイセス-エクスギュース、乳酸菌の名前はラクトパチルス-サンフランシスコ等。
熟成中にこれらの酵母と乳酸菌の働きにより風味が増していきます。
他にも、パネトーネ種の酵素によって旨味を引き出し生地がなめらかで伸びがよくなる働きがあります。

酵母の特徴を最大限に生かし、手塩にかけて丹精込めて完成させました。
大量生産は出来ませんが、その分ひとつひとつを大切に作っています。

グロワールのネットショップでもご購入頂けます。

http://panyagloire.com/?pid=97750449

Twitterはgloire1125

facebookはパン屋のグロワール

インスタグラムはgloire1125

よろしくお願いします。

 


2017年07月03日(月)

ザ・レトロ 「フレッシュバター」

 

先代は昭和30年頃にグロワールの前身「大宮木村屋」を始めました。昔は各町に暖簾分けされた木村屋があり、町名を頭に付けて区別していたのです。グロワールは大宮町にあるので大宮木村屋という訳です。今でもうちの店を木村屋さんと呼ぶのは大昔からのお客様の証拠!その当時は朝も夜もなく店を開けていて、年中無休だったそうです。

同割といって小麦粉、砂糖、卵を同量の配合で作ったビス生地をトッピングしたパンを焼き、冷めたらフレッシュバターの薄切りを挟んだ「フレッシュバター」、編み込みのパンにクルミとビス生地を載せて焼いたパンなどはとても人気でした。

フレッシュバター に関しては、当時はそういったパンもまだ目新しく、世に出すとあっという間に流行っていったそうです。昭和から今もこのパンを販売しているパン屋さんは長く愛されているパン屋さんの証拠。きっとそのお店の懐かしのレトロなパンが並んでるに違いないのでお店にいって探すのも楽しいでしょう。

 


top