パネトーネ食パン、天然酵母パンは大阪市千林大宮のグロワール

グロワールとは

  • HOME »
  • グロワールとは

はじめまして、グロワールです。

大河ドラマでお馴染みの、義経ゆかりの勝運大宮神社のお膝元、千林大宮商店街にあるグロワール。

国道一号線から大宮商店街をぶらぶら歩いていると、右側に目印のパンのおじさんのお人形が今日もお客様の来店をお待ちしております。

パン屋のグロワールの紹介

パン屋のグロワールの紹介

ただいま勉強中。グロワール店長のご挨拶

お客様によりいっそう満足して頂くために、常に謙虚な気持ちでより多くの知識と技術を身につけるよう努力し、質の高い商品を目指して日々研究しています。

パン組合50周年記念出展作品

パン組合50周年記念出展作品

お店を彩る飾りパン

お店を彩る飾りパン

グロワール職人のつぶやき

もし私が引っ越すのだとしたら、いろいろな選択肢がある。凄くお洒落な概観のワンルームマンション、駅から徒歩2分ぐらいの便利さ、窓から見える景色が凄く綺麗、 内装が素敵、 などなど。

でも…、もし近くに美味しいパン屋さんがなかったら? それだけは嫌だ!

朝、仕事に行く時にはもう開いていてお昼のお弁当代わりのパンを買う。仕事帰りにもまだ開いていて、 ちょっとお腹が空いた時に食べるためのパンや、明日の朝のパンも買ったりする。

日曜日の朝は、 寝坊してもパジャマみないた格好で平気でで買いに行けて、コーヒーと焼き立てのパン・出来立てのサンドイッチで食卓を飾りたい。

お店には昔ながらのパンや季節のフルーツ・旬の野菜を使ったパンがあったり、電車で遠くのパン屋さんに行かなくても天然酵母のパンやパリパリのフランスパンが並べられている。そんなパン屋さんのあるところがいい…。

グロワールもいつもそうありたい、 近所の人々に可愛がられる地元のパン屋さんになりたい、 いろいろなお客様と挨拶を交わしたい、みんなの欲しがるパンが食べられるみんなのパン屋になりたい、いつもそう思ってパンを焼いています。

今までも、そして、これからも…。

グロワール年表

  • 1960年:大宮町にて「大宮木村屋」が創業
  • 2008年10月:お店をリフォームし、リニューアルオープン
  • 2014年:「クルミとイチジクのブリオッシュ Figue la brioche de noix」がパングランプリ大阪 クルミパン部門にて最優秀賞大阪府知事賞を受賞
  • 2015年:「金ゴマ食パン」がパングランプリ大阪 健康志向の食パン部門にて最優秀賞を受賞
  • 2016年3月:オンラインショップをリニューアルオープン
  • 2017年10月:新麦収穫祭大阪編 「パンで乾杯! 新麦収穫祭」を新麦コレクション、パネポルチーニと共同開催
  • 2017年10月:パン・ド・グロワールの専用箱を新たに制作。デザインはSIMICOM DESIGNが担当
  • 2018年10月:リフォーム10周年感謝祭を10月1日と2日に開催
  • 2019年1月:「おさつブレッド」がパングランプリ大阪2018 学校給食用パン部門にて最優秀賞を受賞
  • 2019年5月:お店の前に立ち続けた「パン屋のおじさん」、ついに生まれ変わる。
  • 2020年5月:コロナウイルス感染症対策も兼ねてショーケースを導入
  • 2020年5月:創業60周年
  • 2025年5月:創業65周年 記念イベントを5月24日と25日に開催

お気軽にお問い合わせください。 TEL 06-6951-7314 7:00-20:00(火水除く)

通販サイト

グロワールのオンラインショップ

Instagram

グロワールのインスタグラム

X (Twitter)

グロワールのX(twitter)
PAGETOP
Copyright © パン屋のグロワール All Rights Reserved.